このサイトでは、スタイルシートを有効に設定していただくことで最適なコンテンツをご覧いただけます。
ここから本文です。
専門の講師が将来の資金準備に必要なマネープランをナビゲート。
ご希望に応じて個別相談も受けられます。
は従業員の福利厚生を目的とした金融教育プログラムとして、米国にて2007年にスタートし、現在ではFortune500のうち約220社(44%)を含む2,000社以上で導入されています。
日本でも、2016年4月より本格導入され10,000名を超える従業員の皆さまに受講を頂きました。
従業員・職員の皆さまが健やかで豊かな人生を歩み、業務に集中いただくためには、3つの健康が必要です。
すでに企業・団体では、“お金の健康”のサポートのために、様々な福利厚生制度を準備されていますが、この他に従業員・職員の一人一人が“お金との上手なつきあい方”を学ぶ必要があります。
この“お金との上手なつきあい方”を学ぶ機会が、メットライフ生命の金融教育プログラムです。
は企業・団体内で、セミナーを開催し、ご希望のある従業員の皆さまに個別相談を提供させて頂くプログラムです。
セミナーと個別相談はメットライフ生命にて厳しい基準をクリアした
認定講師が行います。(セミナー、個別相談は共に無料)
難しい金融の話を
分かり易い言葉で解説
セミナーと個別相談で
ソリューションを提供
金融のプロがセミナーと
個別相談に対応
全国主要都市をカバー
全国の認定講師は
こちらからご確認を頂けます。認定講師のご紹介
職場内の会議室等でセミナーを開催。
人生の資金計画を考える上で、知っておくべきポイントを約1時間のセミナーにて解説します。
セミナー実施後、ご希望のある方全員に、より具体的な内容をご相談頂ける機会を後日設けます。
お金に関する具体的な不安をお持ちの方、何から始めて良いかわからないという方に、認定講師が一緒に考え、アドバイスをさせて頂きます。
退職後の資金計画/退職金や年金制度
自宅の購入と賃貸比較/住宅ローンの借換・一括返済
家計改善相談/教育費の準備方法
相続課題と対処法
を開催したい、もう少し内容が聞いてみたいという方はお問い合わせフォームより、ご連絡を下さい。