解約返戻金は、ご契約期間中の積立利率により変わります。上記ご契約例は最低保証積立利率年3.00%で試算しております。積立利率が上昇した場合の解約返戻金の試算およびご契約後20年目以外の解約返戻金については下記表よりご確認ください。
このサイトでは、スタイルシートを有効に設定していただくことで最適なコンテンツをご覧いただけます。
ここから本文です。
おかげさまで累計149万件突破!*1
2025年6月時点
30歳・男性 積立利率 年3.00% ・10年払込・低解約返戻金特則あり・保険料払込免除特約なしの場合のご契約後20年目に解約した場合の解約返戻率の例(解約時の積立利率が契約時と同じ場合)
1%未満を切り捨て
ドルスマート Sの
ポイント
USドルの強さを味方に、
万一への備えと資産形成を両立する
ドルスマート Sが選ばれるポイントを
ご紹介します。
解約返戻率は約119%*保険料の払込満了後も運用は継続され、適用されている積立利率に応じて積立金は増加します。さらにお客さまのライフプランに合わせて必要なタイミングで一部を解約し、お受取頂くことも可能です。
ご契約年齢、性別
30歳(男性)
ご契約条件
保険期間:終身
保険料払込期間:10年払込満了
積立利率:年3.00%(最低保証)
保険金額:30,000ドル
特約・特則:低解約返戻金特則あり
毎月の保険料(ドル)
97.41ドル(口座振替料率の場合)
円換算保険料
14,439円*
円入金特約レート 1USドル:148.23円の場合
20年経過時点での
支払累計・解約返戻金額積立利率が年3.00%(最低保証)のまま
継続した場合の例
払込保険料の累計金額(A)
11,689.20ドル
解約返戻金額(B)
15,292.10ドル
(返戻率)B/A
119.10%
解約返戻金は、ご契約期間中の積立利率により変わります。上記ご契約例は最低保証積立利率年3.00%で試算しております。積立利率が上昇した場合の解約返戻金の試算およびご契約後20年目以外の解約返戻金については下記表よりご確認ください。
表は横スクロールでご確認いただけます。
積立利率は年3.00%を最低保証ドルスマート Sの積立利率は年3.00%が最低保証されています。また積立利率はご契約後も毎月更改されますので、保険期間中、米国の経済状況を反映した運用成果が期待できます。
円だけでなく、
ドルの資産も持ちたい方。
万一の保障を持ちながら
資産形成もしたい方。
好利回りと為替リスク分散を叶えるUSドル運用日本より相対的に高い米国の金利を活かした積立利率が魅力です。
長期運用を考えると、この金利差は運用益にも差をもたらすことが考えられます。
表は横スクロールでご確認いただけます。
ブルームバーグのデータをもとにメットライフ生命にて作成
基準日: 各月の最終日
加えて、外貨を保有して資産を分散させておくことで、円の資産価値が下がった場合にも、資産全体が目減りするリスクを低減させることができます。
これらの強みにより、いつか必要になる住宅購入資金の準備や海外旅行の資金など、さまざまな目的にあわせて計画的な資産形成にお役立ていただけます。
いつか必要になる住宅購入資金の準備に
海外旅行の資金に
+
万一の時の死亡保障
お申し込みフォームでご連絡先など必要情報をご入力いただきます。
お申し込み後、1週間以内に弊社コンサルタント社員または代理店からお電話でご連絡し、日時の調整をいたします。
オンライン形式でお申込み内容の確認や注意事項のご説明などを行いご契約手続きを行います。
この保険には、お客さまにご負担いただく各種費用があります。また外貨建の保険のため為替リスクがあります。メットライフ生命では、特にご注意いただきたい事項をお客さまにより正確にお伝えするため、以下、あわせて必ずお読みください。
この保険では、下記の費用をご負担いただきます。
ご契約にかかる諸費用とは以下の費用の合計をいい、それぞれ下記の方法で差し引くことによりご負担いただきます。
| 項目 | 時期・控除方法 |
|---|---|
| 保険契約の締結・維持にかかる費用 | 保険期間中、保険料または積立金などから定期的に差し引きます。 ※保険料から費用を差し引いた金額が、積立金として将来の保険金などのお支払いにそなえて積み立てられます。 |
| 死亡・高度障害保障などのための費用 | 保険期間中、積立金などから定期的に差し引きます。 |
| 資産運用のための運営費率、積立金を最低保証するための保証費率、その他費用 | 主契約の積立利率を計算する際に、当保険の前々月の運用実績から差し引きます。 |
* 積立金は積立利率でそのまま運用されるものではありません。
これらの費用は、保険金額・契約年齢・性別・経過期間などによって異なりますので、一律には記載できません。
年金支払特約・年金移行特約を付加し、死亡保険金・解約返戻金などを年金で受け取られる場合、毎年の年金受取時に年金を管理するための費用(年金額の1.00%)が差し引かれます(費用の割合は将来変更されることがあります)。
解約控除とは、解約時、減額時および払済終身保険への変更時にご負担いただく費用です。保険契約を解約、減額または払済終身保険に変更される場合には、保険料払込期間または契約日から10年間のいずれか短い期間は、経過期間(保険料をお払い込みいただいた年月数*)などに応じて、積立金などから所定の金額が差し引かれます。この差し引かれる金額については、経過期間などにより異なるため、一律には記載できません。
* 年払・半年払の場合は、保険料を払い込みいただいた年月数と経過年月数のいずれか短い年月数
通貨交換時に生じる手数料をご負担いただきます。
銀行などの金融機関で通貨交換をされる場合
外貨建の保険料などを円から交換して用意される際には、為替手数料が必要になります。また、外貨建の保険金などを円に交換して受け取る際にも為替手数料が必要になります(詳しくは取扱金融機関にご確認ください)。
銀行などの金融機関で外貨のお払い込み・お受け取りをされる場合
保険料などを外貨で払い込む際には、送金手数料・引出手数料などをご負担いただく場合があります。外貨による口座振替に関しても手数料をご負担いただく場合があります。また、保険金などを外貨で受け取る際にも手数料をご負担いただく場合があります(詳しくは取扱金融機関にご確認ください)。
通貨交換に関する特約を利用される場合
「円入金特約」、「保険料円入金特約(クレジットカード払用)」および「円支払特約」のレートには為替手数料が含まれており、特約適用時のご負担となります。特約適用時のレートは、三菱UFJ銀行が公示する外貨交換レート(TTS)と円交換レート(TTB)の中間の値(TTM)を基準として計算されたレートです。
| 円入金特約および保険料円入金 特約(クレジットカード払用)のレート |
TTM+ 50銭 |
|---|---|
| 円支払特約のレート | TTM− 50銭 |
※ 1日のうちに公示の変更があった場合には、その日の最初の公示値とします。
※ 上記のレートは2025年9月現在のものであり、将来変更されることがあります。
この保険の保険金額および解約返戻金額は、為替相場の変動により、受取時の為替相場で円に換算した金額が、契約時の為替相場で円に換算した金額を下回ることがあります。また、保険金などの受取時の円換算額が、保険料の払込時の円換算額の累計を下回り、損失が生じるおそれがあります。
主契約および三大疾病・介護給付終身保険特約(米ドル建)については、低解約返戻金特則を付加した場合、保険料払込期間(低解約返戻金期間)中の解約返戻金額は所定の割合で抑制されています。これを円に換算する場合には、抑制された金額に対してさらに為替相場の変動による影響を受けます。
引受保険会社:メットライフ生命保険株式会社
専門オペレーターが、保険に関する小さな疑問にも丁寧にお応えいたします。
0120-654-000
月〜土 9:00〜18:00 (年末年始および祝日を除く)
このホームページの情報は、保険商品について一定の項目のみを表示したものであって、保険商品の内容のすべてが記載されているものではありません。また表示の保険料は一例であり、年齢・性別・保障内容などの前提条件によって異なります。保障内容などのほかの要素も考慮し、総合的にご検討ください。商品の詳細はパンフレットや契約概要などを、その他ご注意いただきたい事項は注意喚起情報を必ずご確認ください。
D2508-0016
この保険の保険金額および解約返戻金額は、為替相場の変動により、受取時の為替相場で円に換算した金額が、契約時の為替相場で円に換算した金額を下回ることがあります。また、保険金などの受取時の円換算額が、保険料の払込時の円換算額の累計を下回り、損失が生じるおそれがあります。
主契約および三大疾病・介護給付終身保険特約(米ドル建)については、低解約返戻金特則を付加した場合、保険料払込期間(低解約返戻金期間)中の解約返戻金額は所定の割合で抑制されています。これを円に換算する場合には、抑制された金額に対してさらに為替相場の変動による影響を受けます。
お申し込みフォームでご連絡先など必要情報をご入力いただきます。
お申し込み後、1週間以内に弊社コンサルタント社員または代理店からお電話でご連絡し、日時の調整をいたします。
オンライン形式でお申込み内容の確認や注意事項のご説明などを行いご契約手続きを行います。