メットライフ生命の医療保険
病気やケガなどで医療サービスを受けたときに給付金をお受け取りいただける保険です。
特徴
保険のご相談
ぴったりな保険選びからご加入中の保険の見直し、将来の資産作りのご相談など、弊社コンサルタント社員が無料でアドバイスいたします。
資料請求
最大5商品までまとめて資料をご請求いただけます。
電話でのご相談、お問い合わせ
専門オペレーターが、保険に関する小さな疑問にも丁寧にお応えいたします。インターネット環境があれば、アプリ不要で簡単に接続できる、画面を使った説明サービスもご提供しております。
*ご利用時にかかるデータ通信費(パケット代)はお客さまのご負担となります。
月~金 9:00~20:00/土日祝 9:00~18:00
0120-654-000
医療保険のきほん
POINT.1 医療保険とは?
医療保険とは、病気やケガによる入院・手術などにかかる医療費の一部または全部を保障する保険で、これにより医療費による経済的な負担を軽減することができます。
医療保険には「公的な医療保険」と「民間の医療保険」があり、メットライフ生命の医療保険は民間の医療保険になります。
両者の違いとして、公的な医療保険は国民皆保険制度とも呼ばれる社会保険のひとつで、強制加入となっているのに対し、民間の医療保険は任意加入となっている点が挙げられます。
POINT.2 医療保険の必要性
公的な医療保険と民間の医療保険では給付の適用範囲が異なるため、公的な医療保険では給付されない費用を民間の医療保険でカバーすることができます。具体的には、「差額ベッド代」「先進医療費」「雑費・交通費」などが当てはまります。
ただし、原則として、「治療目的としていること」が給付金の給付条件のため、一般的に美容整形や検査入院など治療を目的としない場合は給付されません。
例)先進医療を受けた場合
POINT.3 医療保険の種類や活用法
民間の医療保険の種類として、主に挙げられるのは下記になります。
終身医療保険
保障が一生涯続く医療保険です。一般的に定期医療保険に比べて、加入当初の保険料は割高ですが、更新がないので保険料は一生涯変わりません(一部の特約を除く)。
定期医療保険
保障が10年など一定期間で終了する医療保険です(一般的に満了時に更新できます)。終身医療保険に比べて加入当初の保険料は割安ですが、更新後の保険料は更新時の年齢の保険料が適用されますので、一般的に高くなります。
引受基準緩和型医療保険
持病や既往症のある方でも入りやすい医療保険です。通常の保険に比べて告知項目が少ないなどの特徴があり、一般的に通常の医療保険に比べて保険料が割高です。
上記の医療保険は一般的に、幅広く病気やケガに備えることができますが、一方で、保障対象となる病気を限定した「ガン保険」などもあります。
こちらは保障対象となる病気をガンに限定しているため、通常の医療保険に比べて保険料が割安となる場合があります。
予算や気になる心配ごとにあわせて、幅広く病気やケガによる入院・手術などに備えたい場合は医療保険を、ガンにだけ備えたい場合はガン保険を選択するとよいでしょう。
POINT.4 一般的な医療保険・ガン保険の特徴
医療保険
・ガンを含め、幅広く病気やケガをカバー
・終身タイプや定期タイプ、女性向け、引受基準緩和型など種類はさまざま
ガン保険
・ガンの保障に限定(ガン以外の病気やケガは保障されない)
・ガンに限定している分、保険料が割安の可能性
みんなが知りたい保険のきほん
「みんなが知りたい保険のきほん」では、お客さまにあった医療保障を備えていただけるよう医療保険選びに役立つ情報をご紹介しています。こちらもぜひご活用ください!