廃棄物の削減、エネルギーの節減、温室効果ガス排出量の削減、再生可能エネルギーおよび再生可能素材利用拡大を通じて環境への責務を果たします。
関連するSDGs
メットライフ生命では、当社の活動に関して温室効果ガス排出46%減を2030年までに達成する(2013年比)ことを目指し、具体的な取り組みと目標値を設定しています。また、この活動は当社が調達する物品(GHGプロトコルにおけるScope3)も包含する意欲的な取り組みとなります。
メットライフ生命の主な取り組み
環境保護活動に向けた目標値の設定
- ペーパレス化の推進
デジタル化をさらに進めることで、紙の使用を必要最低限に抑え、ペーパレス化を推進します。2024年までに社内業務向け印刷をゼロとすることを目指しています。 - 紙やペットボトル等の廃棄物の削減
2024年までにお客さま向け印刷物の在庫廃棄をゼロとすることを目指しています。また、2022年までにペットボトル飲料の業務利用をゼロとすることで、限りある資源の活用および廃棄物の削減を目指します。
- 環境効率の高いオフィス環境の実現
オフィスビル内の機器を省電力機器へ切り替えることにより、環境効率の高いオフィス環境を目指します。また、オンライン会議の利用促進、社用車の電気自動車への切り替えを通じて、より環境に配慮した移動を実現し、化石燃料の利用を減らしていきます。
2020年度のグローバルでの主な取り組み
■サプライヤーの環境データ開示
CDPサプライチェーンプログラムを通じて、サプライヤーの91%が、気候リスク、GHG排出量、およびその他の環境データを開示しました。
*CDPは、2020年に発足した、英国の慈善団体が管理する非政府組織(NGO)であり、投資家、企業、国家、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営しています。
■LEED認証の取得
メットライフの建物の28%は、環境配慮された優れた建築物を作るため先導的な取り組みを評価するグリーンビルディングの国際的な認証プログラム(環境性能評価認証システム)であるLEED認証を受けています。認証を受けている建物面積は420万平方フィート以上に相当します。
■環境目標の策定
メットライフ版2030年環境目標を策定しました。新たに11項目の環境目標を打ち出し、2030年までに二酸化炭素排出量を追加で30%削減し、200億ドルの環境投資を行います。
■気候リスク管理
当社のリスク管理フレームワークへ、気候リスクの追加を推進しています。
保険および金融サービス業界のリーディングカンパニーとして、お客さまの多様なニーズに対応した商品やサービス、ソリューションを提供し、保障と資産維持・形成を通してお客さまのよりたしかな未来につなげます。
社員にとって健康で働きがいのある会社として、持続的に成長できるための法令順守をはじめとした職場環境の整備に努め、ダイバーシティ&インクルージョンやジェンダー平等を推進していきます。