ご家族登録制度
ご家族登録制度は、例えばこんなときににお役立ていただけます。
- 病気や事故で寝たきり状態となり、ご契約者ご本人が意思表示できないとき…
- 認知症などによりご契約者ご本人の意思が確認できないとき…
- 地震などの災害時に、当社からご契約者に連絡が取れないとき…
ご家族登録制度について
ご家族登録制度について
ご家族登録制度でできること |
---|
|
*ご契約者がお手続きできない特別な事情がある場合
対象外のお手続きの一例 |
---|
|
【大切なお知らせ】
2025年1月10日にご家族登録制度の規約を改定し、解約などの所定のお手続きができるようになりました。
詳しくはこちら
登録できるご家族の範囲
登録いただくご家族の情報
氏名、生年月日、性別、ご契約者さまとの続柄、住所、電話番号
- ご契約者さまおよび登録するご家族、受取人、指定代理請求人にもご家族登録制度規約にご同意いただいたうえで、ご契約者さまからお申し込みください。
- 本制度の対象契約は、個人の保険契約(法人の保険契約のうち申込人が個人の場合を含む)とします。ただし、年金支払中の契約、保険契約者が個人事業主かつ従業員を被保険者とする契約、成年後見制度を利用されている契約などは除きます。詳しくは、ご家族登録制度規約をご覧ください。
お手続き方法(ご家族情報の登録)
ログイン後、約3分~4分でお手続きができます。
- ご利用時間:24時間
※登録済のご家族の「改姓・改名」「住所・電話番号の変更」「ご家族情報の削除」のお手続きはできません。ご希望の場合は「お電話」でご依頼ください。
お手続きの流れ
Step 1
ご契約者さまWEBサービスにログイン
「ご契約者さまWEBサービス(ログイン)」から、ログインID・パスワードを入力しログインします。
新規登録はこちら
ご契約者さまWEBサービス(新規登録)
Step 2
各種お手続きなど > ご家族情報の登録 の順に選択
画面に沿って必要項目を入力します。
Step 3
お手続き完了
登録されたご家族宛に「ご家族登録制度お手続き完了のお知らせ」が送付されます。
登録済のご家族の「改姓・改名」「住所・電話番号の変更」「ご家族情報の削除」のお手続きもできます。
【注意事項】
- 保険証券をご用意のうえ、ご契約者本人からお電話ください。
登録済のご家族の改姓・改名、住所・電話番号の変更、登録削除は、登録家族本人からのお申し出でも可能です。 - ご契約者および登録するご家族、被保険者、受取人、指定代理請求人にもご家族登録制度規約に同意いただいたうえで、ご契約者からお申し込みください。
ご家族登録制度 専用ダイヤル
0120-110-331
月~金 9:00~18:00
土・日・祝日・年末年始休み
ご家族登録制度 専用ダイヤル
0120-110-331
月~金 9:00~18:00
土・日・祝日・年末年始休み
お手続きの流れ
Step 1
営業時間内に専用ダイヤルにご連絡
Step 2
オペレーターにてお手続き完了
ご契約者および登録されたご家族宛に「ご家族登録制度 お手続き完了のお知らせ」が送付されます。
ご契約者さまWEBサービスで、ご登録済のご家族の氏名をいつでも確認できます
「ご家族登録制度」と併せて「給付金代理請求制度」もお申し込みされることをおすすめします。
受取人である被保険者が請求できない特別な事情がある場合、「給付金代理請求制度」をご利用いただくことで、所定の範囲内のご家族が給付金などをご請求いただけます。
「給付金代理請求制度」について
ファミリーあんしんパックについて
ファミリーあんしんパックは、「ご家族登録制度」と「給付金代理請求制度」で構成されるパッケージサービスの名称です。