控除証明書とは

保険料を支払ったことを証明する書類として、「生命保険料控除証明書」を当社より発行します。個人年金保険(税制適格型)にご加入のお客さまには「個人年金保険料控除証明書」を発行します。
「年末調整」や「確定申告」で生命保険料控除を受ける際に添付書類として提出する必要があります。

保険料控除の手続き

年末調整の場合

勤務先から渡される「給与所得者の保険料控除申告書」に必要事項を記入し、「生命保険料控除証明書」を添付して勤務先に提出のうえ、「年末調整」を受けます。
※通常、保険料を給与振替(天引き)されている場合は、給与支払元の団体(会社)に一括して控除証明書を送付するため、「生命保険料控除証明書」の添付は不要です。

確定申告の場合

毎年2月中旬から3月中旬までに行う「確定申告」の際に、「生命保険料控除証明書」を 「確定申告書」に添付します。
※年末調整・確定申告の際は、証明書の【ご参考】欄の「一般申告額」「介護医療申告額」の金額を申告してください。
詳しくは、『保険料控除申告書の記入方法について(PDF、約714KB)』をご覧ください。

控除証明書の発行・電子発行

控除証明書について

控除証明書は毎年10月から翌年の1月にかけて発送します。発送時期はご加入の時期や払方により異なります。(次項参照)
※紛失された際の再発行(ご依頼はこちら
※当社への届出住所から転居されている場合、必ず住所変更のお手続きを行ってください。お手続きされていない場合、控除証明書が届かない可能性がございます。(住所変更のお手続きはこちら

電子発行について

年末調整時の勤務先への提出や、国税電子申告・ 納税システム(e-Tax)を利用する方は添付資料として電子データを使用することができます。(詳細はこちら

当年度分の控除証明書の発送日・到着予定日

保険料のお支払い状況により、発送時期が異なります。

≫ 拡大する

※ご契約内容やお払込み状況などにより、一部上記の発送時期・到着予定日とは異なる場合があります。
※半年払のご契約の場合は、契約応当日によって1年分の保険料が記載される場合と、半年分の保険料が記載される場合があります。
半年分の保険料が記載される場合は、2回に分けての発送となります。
2回目の発送は、2回目の保険料をお払込みいただいた月の翌月上旬から翌々月の上旬にお手元に届きます。
※ご契約を復活された場合は、保険料をお払込みいただいた月の翌月上旬から翌々月の上旬にお手元に届きます。
※天候や郵便事情により到着予定日より遅れる場合があります。
北海道・沖縄・離島については通常よりもお届けに日数がかかる場合がありますのでご了承願います。
※ご家族の分が同日に到着しない場合もあります。

※年度の途中に契約内容の変更があり、旧制度から新制度へと変更があったご契約については、新旧両制度で控除証明書を発行いたします。
申告の際には適用制度により控除額が異なるので、ご留意ください。(詳細はこちら

新契約の保険料に関する控除証明書の発送日・到着予定日

8月末までのご契約

  • 発送時期(発送日より順次発送):10月 7日(月)
  • 到着予定日:10月17日(木)ごろ

9月1日以降のご契約

  • 発送時期(発送日より順次発送):ご加入月の翌月末ごろ
  • 到着予定日:ご加入月の翌々月上旬ごろ

※新契約の成立手続きの状況により、上記の発送時期・到着予定日とは異なる場合がございます。
※天候や郵便事情により到着予定日より遅れる場合があります。
北海道・沖縄・離島については通常よりもお届けに日数がかかる場合がありますのでご了承願います。
※ご家族の分が同日に到着しない場合もあります。

控除証明書の発行が間に合わない場合

『生命保険料控除申告予定額のお知らせ』について

保険料のお払込期月が10月~12月の年払・半年払のご契約については、「生命保険料控除証明書」(以降、控除証明書)の発行がお払込みのあった月の翌月末ごろとなります。勤務先の「年末調整」の申告に間に合わない場合がありますので、控除申告予定額を記載した『生命保険料控除申告予定額のお知らせ』を発送いたします。
このお知らせは、「生命保険料控除証明書」としては使用できませんがこのお知らせに記載の「生命保険料控除申告予定額」を保険料控除申告書にご記入いただくことで年末調整のお手続きができます。 (※)
なお、その場合は、後日お送りする「生命保険料控除証明書」が届き次第、すみやかに勤務先へご提出ください。

※勤務先によってはこのお知らせを年末調整にご利用いただけない場合もございますので、詳しくは勤務先の年末調整ご担当者様(申告書の提出先)にご確認ください。

【自動発送対象となるご契約について】
下記<対象>のご契約は、10月中旬までに控除申告予定額を記載した『生命保険料控除申告予定額のお知らせ』がお手元に届きます。

<対象> (下記2点に該当する場合)

  • 円建契約の年払または半年払
  • 保険料の払込期月が10,11,12月

【自動発送対象外となるご契約について】
下記契約は<自動発送対象外>となります。(いずれか1つでも該当する場合)
『生命保険料控除申告予定額のお知らせ』を必要とされる場合は、コールセンターまでご連絡ください。

  • お知らせ作成時点(9月末ごろ)において、当年10月分以降の保険料が充当済の契約
  • 前納契約
  • 団体扱契約
  • 積立利率変動型保障期間自由設計保険および指定契約
  • 当年10月~12月に自動更新が予定されている契約
  • 当年に特約中途付加をおこなっている契約
  • 保険料変更が予定されている契約(特約満了・払方変更など)
  • 外貨建契約など