このサイトでは、スタイルシートを有効に設定していただくことで最適なコンテンツをご覧いただけます。

ページの先頭です。

保険をご検討の方へ・商品一覧 : Collapsed
ご契約者の方へ : Collapsed
メットライフ生命について : Collapsed

ここから本文です。

【重要】
この保険は所定の費用・手数料がかかります。
また、外貨建であり、為替リスクがあります。
為替相場の変動、解約時の市場環境などの変化により、損失が生じるおそれがあります。
詳細は

安心の10年固定の積立利率で増やすなら サニーガーデンEX

おかげさまで累計82万件突破!*1

ポイント1
ポイント2
  • *1

    2025年6月時点

  • *2

    2025年9月1日〜9月15日に積立金増加コースにご契約された場合の積立利率を参考に作成した例示です。積立利率は毎月1日と16日に設定されます。最新の積立利率はこちらからご確認ください。

  • *3

    保険料円入金特約を付加する場合の保険料円払込最低額。

サニーガーデンEXの
ポイント

サニーガーデンEXはUSドルの金利と
10年固定の積立利率で増やして残す
一時払いの終身保険です。

ポイント1

現状、円より高い金利の
USドルで運用します。
10年間の固定利率
複利運用
しますので、
USドル建てで資産の増加が期待できます。

  • 積立利率は10年ごとに更新され、10年以内に解約した場合は損失を生じる恐れがあります。
  • 積立利率計算基準日(10年目の契約応当日)に解約した場合は解約控除及び市場価格調整はおこないません。そのため、積立利率計算基準日は運用通貨建では積立金額と解約返戻金額は同額となります。

ご契約例

ご契約年齢、性別

35歳(男性)

ご契約条件

USドル建、
保険料円入金特約(円ぴったり入金)付加
積立金増加コース

ご契約時に
お支払いいただく保険料

200万円

基本保険金額:13,528.14USドル

為替レート1USドル:147.84円

積立利率:年4.31%

  • ※ 死亡されたとき、死亡保険金をお支払いします(USドル建で一時払保険料相当額が最低保証されています)。
  • ※ 表示の積立利率は、2025年9月1日〜9月15日にご契約された場合の積立利率を参考に作成した例示です。なお、積立利率は毎月1日と16日に設定されます。
  • ※ 9月2日時点の為替レートを参考にした例示です。実際に適用される為替レートは、ご契約が成立した時点のものになります。

ご契約から10年後の契約応当日
(積立利率計算基準日)

積立金(解約返戻金)
(USドル)

20,629.91ドル

  • * 返戻率とは積立利率計算基準日に解約して解約返戻金をお受け取りいただいた場合の一時払保険料に対する割合のこと
  • ※ 表示の金額は例示であり、実際に解約・減額する場合の金額を保証するものではありません。
  • ※ 積立利率計算基準日以外の解約返戻金額は解約・減額した時点の積立利率等により変動します。
  • ※ 1%未満を切り捨て

ご契約時と同じ為替レート
だった場合に受け取れる
金額(円)

約304万円

為替レート1USドル:147.84円

  • ※ 表示の円換算額は例示であり、実際に解約・減額する場合の解約返戻金額を保証するものではありません。
  • ※ 2025年9月2日時点の為替レートを参考にした例示です。実際に適用される為替レートは解約・減額した時点のものになります。

損益分岐点
※ ご加入時の保険料を
上回る為替レートの基準点

96.94円

単位:米ドル

解約返戻金額

表は横スクロールでご確認いただけます。

  • ※ この数値は、例示であり、実際に解約・減額する場合の解約返戻金額を保証するものではありません。
  • ※ 積立利率計算基準日以外の解約返戻金額は解約・減額した時点の積立利率等により変動します。
  • ※ 記載の例表の各金額は、各年ごとの契約応当日の数値です。また、10米ドル未満を切り捨てて表示しています。
  • ※ 解約返戻金などの個別具体的な金額につきましては設計書にてご確認ください。
  • ※ 受取時の課税は考慮していません。
  • 最新の積立利率はこちらからご確認ください。

ポイント2

ご契約時にまとまった金額を
お支払いただく一時払の保険です。
日本円で200万円から
お申込みいただけます。

サニーガーデンEX
積立金増加コースは、
こんな方におすすめです。

ドル建ての資産に
興味のある方

まとまった資金を
増やしてご家族に
のこしたい方

またご加入時の手続きに関しても、職業に関する告知のみで完了するため、面倒な書類準備などの手間がかかりません。
* ご契約内容によっては例外があります。

その他のポイント

好利回りと為替リスク分散を叶えるUSドル運用日本より相対的に高い米国の金利を活かした積立利率が魅力です。
長期運用を考えると、この金利差は運用益にも大きな差をもたらすことが考えられます。

日米10年国債利回りの推移
データ期間:2005年8月末〜2025年8月末

為替レートと10年国債利回りの推移(USドル)

表は横スクロールでご確認いただけます。

出所:

ブルームバーグのデータをもとにメットライフ生命にて作成

基準日: 各月の最終日

加えて、外貨を保有して資産を分散させておくことで、円の資産価値が下がった場合にも、資産全体が目減りするリスクを低減させることができます。

円安になったとき
円高になったとき

これらの強みにより、セカンドライフの資金づくりや資産継承の準備など、さまざまな目的にあわせて計画的な資産形成にお役立ていただけます。

セカンドライフに向けた資金づくり

セカンドライフに向けた資金づくり

大切なご家族へ資産を引き継ぐ準備に

大切なご家族へ資産を引き継ぐ準備に

ご契約までの流れ

1.フォームのご登録

お申し込みフォームでご連絡先など必要情報をご入力いただきます。

2.日時のご相談

お申し込み後、1週間以内に弊社コンサルタント社員または代理店からお電話でご連絡し、日時の調整をいたします。

3.お申込み当日

オンライン形式でお申込み内容の確認や注意事項のご説明などを行いご契約手続きを行います。

サニーガーデンEXを
もっと詳しく知りたい方へ

サニーガーデンEXの諸費用とリスクについて

メットライフ生命では、特にご注意いただきたい事項をお客さまにより正確にお伝えするため、以下あわせて必ずお読みください。

諸費用についてご確認ください

この保険では、下記の費用をご負担いただきます。

保険関係費用について

保険関係費用とは以下の費用をいい、それぞれ下記の方法で差し引くことによりご負担いただきます。

保険関係費用について
  • *1

    積立金定期支払特約(15)を付加した場合は、特約の維持にかかる費用が含まれます。

  • *2

    円建終身保険移行特約(15)を付加して円建終身保険に移行した場合に差し引きます。

※ 当社が定めた利率から保険関係費用を差し引いたものが積立利率(円建終身保険に移行した場合は移行後の積立利率)となります。

外貨建保険のお取り扱いの際にかかる為替手数料について

通貨交換時に生じる手数料をご負担いただきます

  • 銀行などの金融機関で通貨交換をされる場合

    外貨建の保険料を円または他の外貨から交換して用意される際には、為替手数料が必要になります。また、外貨建の保険金などを円に交換して受け取る際にも為替手数料が必要になります(詳しくは取扱金融機関にご確認ください)。

  • 銀行などの金融機関で外貨のお払い込み・お受け取りをされる場合

    保険料を外貨で払い込む際には、送金手数料・引出手数料などをご負担いただく場合があります。また、保険金などを外貨で受け取る際にも手数料をご負担いただく場合があります(詳しくは取扱金融機関にご確認ください)。

  • 通貨交換に関する特約などを利用される場合

    「保険料円入金特約」「外貨入金特約」「円支払特約」および「定期支払金を円により支払う場合の特則」のレートには為替手数料が含まれており、特約・特則適用時のご負担となります。特約・特則適用時のレートは、三菱UFJ銀行が公示する外貨交換レート(TTS)と円交換レート(TTB)の中間の値(TTM)を基準として計算されたレートです。

外貨建保険のお取り扱いの際にかかる為替手数料について
  • *3

    円建終身保険移行特約(15)を付加して円建終身保険に移行する場合にも当レートが適用されます。

※ 1日のうちに公示の変更があった場合には、その日の最初の公示値とします。

※ 上記のレートは2025年9月月現在のものであり、将来変更されることがあります。

年金を管理するための費用について

年金支払特約を付加し、死亡保険金などを年金で受け取られる場合、毎年の年金受取時に年金を管理するための費用(年金額の1.00%)が差し引かれます(費用の割合は、将来変更されることがあります)。

解約控除について

解約控除とは、解約時・減額時または円建終身保険への移行時にご負担いただく費用です。契約日から10年未満の解約時・減額時、または契約日から10年未満の円建終身保険への移行時に、積立金から、経過年数に応じて当該積立金に対して最大で10.0%に相当する金額が差し引かれます(契約日から10年経過後は解約控除は行いません)。

■解約控除率

解約控除率

リスクについてご確認ください

この保険にはお客さまにご注意いただきたいリスクがあります。

外貨建保険には、為替相場の変動によるリスクがあります
  • この保険の保険金額および解約返戻金額は、為替相場の変動により、受取時の為替相場で円に換算した金額が、契約時の為替相場で円に換算した金額を下回ることがあります。また、保険金などの受取時の円換算額が、一時払保険料の払込時の円換算額を下回り、損失が生じるおそれがあります。

  • 積立金定期支払特約(15)を付加された場合、定期支払金は、毎年の定期支払日における所定の為替レートで円に換算します。したがって、定期支払金を円で受け取られる際は、受取額は為替相場の変動による影響を受けます。

解約返戻金額が一時払保険料を下回る場合があります
  • 解約時および減額時に、運用資産(債券など)の時価を解約返戻金額に反映させる「市場価格調整」を行うため、市場金利などの変動により解約返戻金額が増減します。

    ※ 一般的に、債券の価値は、市場金利が高くなると下がり、市場金利が低くなると上がる性質があります。
  • 契約日から10年未満で解約・減額をされる際には「解約控除」がかかります。

  • その結果、解約時および減額時の解約返戻金額が一時払保険料を下回り、損失が生じるおそれがあります。市場価格調整および解約控除について詳しくはご契約のしおり・約款をご覧ください。

引受保険会社:メットライフ生命保険株式会社

電話でのご相談、お問い合わせ

専門オペレーターが、保険に関する小さな疑問にも丁寧にお応えいたします。

0120-654-000

月〜土 9:00〜18:00 (年末年始および祝日を除く)

このホームページの情報は、保険商品について一定の項目のみを表示したものであって、保険商品の内容のすべてが記載されているものではありません。また表示の保険料は一例であり、年齢・性別・保障内容などの前提条件によって異なります。保障内容などのほかの要素も考慮し、総合的にご検討ください。商品の詳細はパンフレットや契約概要などを、その他ご注意いただきたい事項は注意喚起情報を必ずご確認ください。

D2508-0015

pagetop

MetLife メットライフ生命

  • facebook
  • twitter