入院給付金などのご請求手続き
新型コロナウイルス感染症の影響により給付金のご請求が急増しており、お支払いまでに通常よりも時間を要しております。
お客さまには大変ご不便をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症による入院(または自宅療養)の給付金ご請求はPDF書類をダウンロードしてお手続きすることが可能です。
ダウンロードはこちら
ご請求手続きの方法は以下の2通りございます。
郵送での お手続き |
アプリでの お手続き かんたん給付請求 (メットライフ生命アプリ) |
---|---|
すべての保険種類・ 請求事由が 請求可能 |
一部の入院・手術・通院給付金が 請求可能 |
請求書類は郵送で取り寄せし 記入のうえご返送 |
請求書類の記入・返送は不要 (お客さまにてアプリを ダウンロードし 請求内容をご入力) |
領収書などは請求書類と あわせてご返送 |
領収書などはアプリ上で 写真を添付 |
ご請求の流れ
当社へのご連絡
給付金受取人様よりお電話にてご連絡ください。ご受療内容を確認後、ご請求に必要な書類をお送りします。
- お手元に保険証券をご用意ください。(複数ご契約がある場合はすべてのご契約分)
- お電話にてお伺いする主な内容は以下となります。
- 証券番号
- お電話いただいた方のお名前
- 入院、手術などをされた方のお名前
- ご受療内容(入退院日、手術内容、事故状況、通院の有無など)など
請求書類および必要書類のご返送
ご記入いただいた請求書類と、ご準備された必要書類をご返送ください。
書類が到着次第、お手続きを進めます。
- ご請求いただいた内容によっては、事実確認をする場合があります。
- お手続きに必要な書類が当社にすべて到着してからのお支払いとなります。書類に不足やご記入もれ、誤りのある場合は、当社よりご連絡します。
給付金などのお受け取り
お支払い手続き完了後、「お支払い手続き完了のお知らせ」をお送りします。
ご提出いただいた書類のご記入に誤りがある場合や事実確認が必要な場合などは、通常よりもさらに日数がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
給付金などのご請求に必要な書類について
ご請求内容を確認後、給付金などのご請求に必要な書類をお送りします。なお、ご契約の内容やお申出内容によっては、記載以外の書類のご提出をお願いする場合がございますのでご了承ください。
ご提出いただく書類の例
- 給付金支払請求書
メットライフ生命の所定用紙をご使用ください。 - 入院・手術等証明書(診断書)
メットライフ生命の所定用紙をご使用ください。 - 事故証明書(事故状況報告書)〔不慮の事故による場合(交通事故も含む)〕
メットライフ生命の所定用紙をご使用ください。 - 交通事故証明書〔交通事故による場合〕
自動車安全運転センター発行のものをご提出ください。 - 通院申告書 兼 請求書〔通院給付金請求の場合〕
メットライフ生命の所定用紙をご使用ください。
書類についてのご注意事項
- 公的書類や診断書をご用意いただく際の費用は、お客さまのご負担になります。
- 公的書類(戸籍謄本、印鑑証明書など)は、発行日より6カ月以内のものをご提出ください。(コピー可)
- ご提出いただいた書類は返却できませんのでご了承ください。
受取人様についてのご注意事項
受取人様が以下に該当する場合は別途、書類が必要となる場合がございますのでお電話にてお問い合わせください。
- 受取人様が未成年または成年後見制度をご利用されている場合
- 受取人様がご請求できない場合
- 受取人様が亡くなられている場合
- 受取人様が法人の場合
事実確認についてのご留意事項
被保険者様(死亡保険金のご請求の場合はご遺族・受取人様)の同意を得たうえで、必要に応じて、当社から被保険者様および医療機関などに、ご契約前の治療の有無やご請求いただいた入院や手術などの治療の内容、事故の状況などについての事実確認をする場合があります。
- 事実確認の際には、当社担当者または当社で委託した者がお伺いいたします。
- 事実確認が必要となった場合、保険金・給付金などのお支払いまでに要する期間は、請求書類が当社に到着した日の翌日から起算して45日以内としますが、確認内容や確認先のご都合、事故原因の調査などによりそれ以上の期間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 事実確認の結果によりましては、保険金・給付金などをお支払いできない場合もあります。その場合は、当社よりご連絡いたします。
診断書取得費用の一部負担について
保険金・給付金などをご請求いただいたにもかかわらず、お支払いの要件に該当しないために、保険金・給付金などをお受け取りいただけなかった場合、診断書取得費用の一部を当社にて負担いたします。
- ご請求いただいた保険金・給付金などを一部でもお支払いする場合は負担いたしません。
- 診断書取得費用の一部負担については、当社所定の要件を満たす必要があります。
保険金・給付金などをもれなくご請求いただくために
「ご請求手続きの流れ」や、「保険金・給付金などをもれなくご請求いただくための確認事項」や「お支払いに関する代表的な事例」などをわかりやすくまとめております。
被保険者様がご請求できない場合
保険金・給付金のご請求に関するよくあるご質問
当社診断書(一般用、GuardX/マイフレキシィ(C)用、介護・認知症用)を記入いただく際のご説明・留意事項を掲載しています。
2016年1月のマイナンバー制度の開始にともない、別途お手続きをいただく場合がございます