福利厚生

メットライフ生命では社員やその家族の方がより充実した生活を過ごせるよう福利厚生や休暇制度を充実させています。

- 福利厚生制度一覧 -
※契約形態によって異なります。

  • 確定拠出年金(DC)
  • 確定給付企業年金(DB/CB)
  • 財形貯蓄制度
  • 代用社宅家賃補助
  • 通勤手当
  • 慶弔見舞金
  • 単身赴任手当
  • 転勤手当
  • 保険料補助・グループ保険
  • 災害見舞金
  • 厚生資金貸付
  • フレックスタイム制度
  • 在宅勤務制度
  • 特別連続休暇
  • 特別有給休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 積立有休制度
  • ボランティア休暇
  • 能力開発休職
  • 無給休職
  • 育児休業(配偶者の出産休暇、育児休業、出生時育児休業"産後パパ育休")
  • 育児支援制度(育児短時間勤務、所定外労働免除、時差出勤、子の看護休暇など)
  • 介護休暇
  • 介護休業
  • 生理休暇
  • 親睦会費用補助
  • クラブ活動補助
  • 福利厚生倶楽部 Relo Club
  • 育児支援サービス
  • 内閣府ベビーシッター派遣事業割引券
  • 金融優待サービス
  • 社会保険完備
  • 健康診断
  • 従業員支援プログラム
  • セカンドオピニオンサービス・24時間電話健康相談サービス

- 休暇制度一覧 -

休暇の種類 年度 付与条件 付与日数(営業日数)
年次有給休暇
(半日単位・時間単位の取得可能)
1-12月 前年度出勤率8割以上
  • 付与日(1/1)時点での勤続年数に応じて10日~20日
  • 前年度未消化分は翌年度持越可(最大20日)
特別連続休暇 1-12月 1/1時点在籍
  • 年度内5連続(分割取得不可)
  • 試用期間中は取得不可

特別有給休暇
-
事由発生時
  • 不妊治療サポート、本人が結婚するとき、子女が結婚するとき、配偶者が出産するとき、配偶者が死亡したとき、父母または子女が死亡したとき、本人の祖父母、兄弟姉妹または孫が死亡したとき、配偶者の父母が死亡したとき、同居の親族が死亡したとき、3親等以内の親族の葬儀に参列するとき、転勤のため居住地を変更する場合[家族帯同][単身]
1-12月
  • ボランティア活動に自主的に従事するとき

休暇の種類 年次有給休暇 (半日単位・時間単位の取得可能)
年度 1-12月
付与条件 前年度出勤率8割以上
付与日数(営業日数)
  • 付与日(1/1)時点での勤続年数に応じて10日~20日
  • 前年度未消化分は翌年度持越可(最大20日)
休暇の種類 特別連続休暇
年度 1-12月
付与条件 1/1時点在籍
付与日数(営業日数)
  • 年度内5連続(分割取得不可)
  • 試用期間中は取得不可
休暇の種類 特別有給休暇
年度 -
1-12月
付与条件 事由発生時
付与日数(営業日数)
  • 不妊治療サポート、本人が結婚するとき、子女が結婚するとき、配偶者が出産するとき、配偶者が死亡したとき、父母または子女が死亡したとき、本人の祖父母、兄弟姉妹または孫が死亡したとき、配偶者の父母が死亡したとき、同居の親族が死亡したとき、3親等以内の親族の葬儀に参列するとき、転勤のため居住地を変更する場合[家族帯同][単身]
  • ボランティア活動に自主的に従事するとき